思い出に残る写真。そんな写真を一枚撮ってみませんか。

“一眼レフ”でより楽しい写真撮影を

現在は高性能の写真撮影機能を備えたスマートフォンや携帯電話が普及していて、誰もが写真を楽しむ時代になりました。その性能は一般的なデジタルカメラも顔負けなほど高く、写真を残すだけなら、それらの機器でも十分満足できるかもしれません。しかし、昔から“カメラ”による写真撮影が趣味である人は多く、特に一眼レフカメラは今でも写真撮影を楽しむ人の心を掴んで離しません。ここまで人を惹き寄せる『一眼レフ』の魅力とは何なのでしょうか?

そもそも、カメラで写真を撮るときに『カメラの原理』というものを利用していることはご存知でしょうか。『カメラの原理』とは、全く光がない空間の一点に小さな穴を開けると、その光が当たった部分に外の風景が逆さになって写るという現象です。カメラも同じで内部は真っ暗になっていて、撮影する時だけその中に光が入り写真を焼き付けるのです。なぜそのような説明をするのかというと、そこに一眼レフの魅力を知る手掛かりがあるからです。

カメラは一眼レフと二眼レフの二種類に大別されますが、その違いは構造の違いにあり、それは撮影者が正確な写真を撮る時に重要な要素となります。つまり、撮影者は正確に被写体を写真に収めるために”レンズが移している風景”と同じ風景を見たいわけですが、カメラ内を真っ暗に保たなければならない構造上、直接的にはその風景を確認することができません。そこで、その風景を間接的に確認する必要がでてくるわけですが、その方法の違いで一眼レフと二眼レフは分けられているのです。

二眼レフはフィルムに画像を写すレンズの他に、“画像を確認するため”のレンズが用意されています。撮影者は後者のレンズを通してどのような風景がレンズに写っているかを確認するわけですが、実際は前者のレンズと後者のレンズには“ズレ”が生じています。その為、二眼レフでは思ったとおりの写真を撮るのは難しいのです。一方、一眼レフはというとフィルムに画像を写すレンズに加えて、本体の内部に鏡が取り付けられており、間接的ではありますがレンズに写っている風景をかなり正確に確認することができます。しかも、使用するレンズ次第では撮影できる写真の幅も広くなるので、よりこだわった写真撮影が可能になります。

このように、高精度で奥深い写真撮影を出来るのが一眼レフの魅力であり、他のカメラと一線を画する理由でもあるのです。もちろん良いところだけでなく、本体が重かったり、撮影時の振動が大きかったりと扱いが難しい面も抱えているのですが、それを使いこなせるように練習するのも一種の楽しみと言えるでしょう。

このサイトではそんな一眼レフの魅力を伝えるため、カメラ本体のことから上手に撮影する方法まで、一眼レフのことを幅広く紹介しております。初めはうまくいかないかもしれませんが、練習すればきっとプロにも負けない写真が撮れるようになるでしょう。普段写真を撮っていて、もっとこだわった写真を撮りたくなったあなた、このサイトで一眼レフカメラの写真の魅力に触れてみませんか?

一眼レフとミラーレスの違い

カメラに興味を持った時に気になるのが、一眼レフカメラとミラーレス一眼カメラの違いだと思います。

2つのカメラの大きな違いは、カメラの中に鏡があるかないかの違いです。一眼レフカメラは、カメラ内に鏡が設置されており、レンズが捉えた風景をカメラの中にある鏡に反射してカメラを覗いている人の目に届きます。ミラーレスカメラはその名の通り、反射する「鏡が無い」カメラとなります。「反射する鏡が無いのにどうやって映像が目に届くの?」と疑問に思う方がいるかもしれません。ミラーレスカメラは鏡が無い代わりに、レンズで写した風景を電気信号に変換し、ファインダーに届けています。つまり、一眼レフカメラは鏡に映った画面を確認でき、ミラーレスカメラは一度電子信号に変換された画像を確認できるということです。

鏡があるかの違いをご説明しましたが、最近ではミラーレスカメラも進歩してきており、一眼レフとミラーレスでは機能の差があまりありません。

ただ、鏡を通して見える風景と、データに変換されて見える風景はやはり少し違うかと思いますので、自分がどうカメラを使っていきたいかを基準にどちらにするかを決めましょう。

カメラの人気メーカー

カメラの人気メーカーと言えば、「ニコン」と「キャノン」ですね。キャノンは名前を知っている方も多いのではないでしょうか。

キャノンは一眼レフとミラーカメラを販売しているのに対し、ニコンは一眼レフのみを販売しています。

ニコンとキャノンのカメラは、大きく差はないのですが、巷では現像時の色に違いがあるなどの意見も挙げられているようです。

どちらかを選ぶ場合は、それぞれどういった意見があるのかをチェックしてみると良いかもしれません。

TO TOP