思い出に残る写真。そんな写真を一枚撮ってみませんか。

HOME撮影の基本を知る① > 絞りについて

絞りについて

絞りとは、ようはカメラのレンズに入ってくる光を制限する機能です。光を絞ることによって何が変わるか?まず、被写体の映像が暗くなります。それと、ピントの合って見える範囲が変ります。写真技術的には「被写体深度」が変わったともいいます。つまりピンボケ具合がかわったのです。光が通る穴を小さくすればするほど、近くから遠くまでのピントがあっているように見えるのです。これらを踏まえて、先に作成したカメラオブスキュラのレンズに当たる虫眼鏡に絞りを付けてみるとどうなるか?やはり、絞れば被写体の背景のボケが小さくなり、映像が暗くなりますが、被写体自身はシャープに写るようになります。現代のカメラで更に、シャッタースピードも関係してきます。絞りを小さくするとシャッタースピードを遅くしないと、光量が足りなくて写真が、ほぼ真っ黒に写ってしまいます。

F値とは?

F値とは、レンズ内部の光量を調整する絞りの「絞り値」を表す数字です。これは、簡単な幾何学で導き出されたものですが、単純に「数字が小さいと大きく開いて明るい、大きいと小さく絞られて暗い」と覚えておくといいでしょう。調整できるのはレンズの最大開放の明るい値から暗い値へだけです。元々のレンズのF値以上に明るくすることはできません。

TO TOP